
日本経済団体連合会 文化支援事業
公益財団法人日本交響楽振興財団への入会のお願い
1973年春に経団連が音頭をとって設立された当財団は、「音楽芸術をひろく人々に」をモットーに、わが国の代表的な交響楽団と連携して、各地でさまざまなオーケストラコンサートを開催するほか、作曲コンクールの実施や入賞作品の演奏会開催、小学校における音楽教育プログラムの推進、アマチュアオーケストラの演奏会支援、特別支援学校オーケストラコンサートの開催、楽器演奏クリニックの実施などの事業を展開してまいりました。その結果、これまでに220万人を超える方々にオーケストラの生演奏を楽しんでいただきました。
企業や団体からのご支援は、こうした事業を支える大きな基盤となっております。当財団ではこれからも交響管弦楽をさらに振興・普及させるため、質の高い演奏会を開催してまいります。皆様には引き続きご支援・ご協力くださいますようお願い申しあげます。
* 2010年12月1日付で公益財団法人に移行し、「公益財団法人 日本交響楽振興財団」となりました。
ご支援金について
年間:1口以上(1口 20万円)
当財団は「公益財団法人」の認定を受けており、税制上の優遇措置が適用される特定公益増進法人に該当します。 詳しくは、下記担当までお問合せください。
公益財団法人日本交響楽振興財団への入会のお願い
1973年春に経団連が音頭をとって設立された当財団は、「音楽芸術をひろく人々に」をモットーに、わが国の代表的な交響楽団と連携して、各地でさまざまなオーケストラコンサートを開催するほか、作曲コンクールの実施や入賞作品の演奏会開催、小学校における音楽教育プログラムの推進、アマチュアオーケストラの演奏会支援、特別支援学校オーケストラコンサートの開催、楽器演奏クリニックの実施などの事業を展開してまいりました。その結果、これまでに220万人を超える方々にオーケストラの生演奏を楽しんでいただきました。
企業や団体からのご支援は、こうした事業を支える大きな基盤となっております。当財団ではこれからも交響管弦楽をさらに振興・普及させるため、質の高い演奏会を開催してまいります。皆様には引き続きご支援・ご協力くださいますようお願い申しあげます。
* 2010年12月1日付で公益財団法人に移行し、「公益財団法人 日本交響楽振興財団」となりました。
ご支援金について
年間:1口以上(1口 20万円)
当財団は「公益財団法人」の認定を受けており、税制上の優遇措置が適用される特定公益増進法人に該当します。 詳しくは、下記担当までお問合せください。
【お問合せ先】 公益財団法人日本交響楽振興財団 担当:林 電話03-3253-2032 Email nihon@symphony.or.jp |
![]() |